トイレのおすすめメーカーは?人気のトイレをご紹介

2020/08/03 トイレ
Pocket
LINEで送る

トイレのリフォームを考えている方は、どこのメーカーのトイレを選ぶか?どんな種類のトイレを選ぶか?悩むのではないでしょうか。

そこでこの記事では、トイレのおすすめメーカーや、人気のトイレ、選び方などをご紹介します。トイレのリフォームを考えている方は、ぜひ参考にしてください。

トイレはどうやって選ぶ?

トイレはどうやって選ぶ?
まず、トイレはどのように選ぶべきなのでしょうか?トイレの選び方についてご紹介します。

トイレの種類

トイレは1種類だけではありません。これまでは、タンク付きのトイレが一般的でしたが、最近はタンクレストイレといって、水を貯めるためのタンクがないトイレが普及されつつあります。

タンクレストイレは、タンクがないので、その分スペースを取らず広々としたスペースを作ることが可能です。

ただし、タンク付きの場合、手洗い場がついていましたが、タンクレスの場合は手洗い場を別途設ける必要があります。

タンク付きトイレは、組み合わせ式と一体式の2種類あります。組み合わせ式は、タンク・便器・便座を組み合わせた状態のトレイのこと。一体式は、逆で、全てが一つになっているトイレのことを指します。

タンクレストイレ、タンク付きトイレは、それぞれにメリット・デメリットがあります。そのため、ご家庭の状況に合わせて洗濯するのが賢明です。

トイレの機能

トイレは種類の他に、機能で選ぶこともできます。例えば、近年当たり前になりつつ温水洗浄便座の機能で選ぶ、自動でふたが開閉する機能、脱臭や汚れ防止機能などさまざまです。

お手入れを楽にしたい!と考えているなら、汚れ防止機能や洗浄機能がついたトイレを。快適にトイレを利用したいのであれば、温水洗浄便座機能や温風乾燥機能が搭載されたトイレを選ぶと良いでしょう。

トイレのおすすめメーカーは?

トイレのおすすめメーカーは?
※画像はイメージです

トイレを販売しているメーカーはさまざま。さっそく、おすすめのメーカーをご紹介します。

TOTO

トイレといえば、TOTOが思い浮かぶという方が多いのではないでしょうか。豊富な性能が搭載されたトイレ、定番のトイレまで幅広く扱われていて人気のあるメーカーです。

中でも、ネオリストシリーズは人気を集めています。ファンも多いので、トイレならTOTOと考えている方も多いのではないでしょうか。

Panasonic

トイレを扱うメーカーは、TOTOだけではありません。パナソニックでもトイレを取り扱っています。パナソニックでは、アラウーノシリーズが注目を集めています。アラウーノシリーズでは、有機ガラス系の素材が利用されていて、軽量で強いのが特徴です。汚れもはじくので、清潔なトイレを保てるのがメリットといえます。

LIXIL

陶器メーカーであったINAXと住宅メーカーなど5社が統合してできたのが、LIXILです。LIXILのトイレは、アクアセラミックというINAX独自の素材が利用されています。黒ずみに強く、汚れが落ちる、キズに強いなど、いつでもきれいに保てる工夫がされています。

LIXILは、TOTOにつづく、トイレでは有名なメーカーです。

人気のトイレをご紹介!

次に、各メーカーの人気のトイレをご紹介します。

TOTO NEOREST(ネオリスト) 【タンクレストイレ】

TOTOのネオリストは、NX・AH・RH・DHの4つのシリーズ展開となっています。フチ裏のくぼみがないため、掃除しやすく汚れが溜まりにくい構造です。洗浄も、トルネード洗浄を採用していて汚れが付きやすい便器広報に勢いよく水が当たるようになってします。

温水洗浄便座機能も充実。きれい除菌水機能が搭載されているので、便器やノズルはいつでもきれいなのです。匂いを抑える機能も備わっているので、快適さを求める方におすすめのトイレです。

タンクレストイレは、水圧によっては設置できない場合もありますが、ネオリストは水圧不問なので、水圧に左右されることはありません。ここもネオリストの魅力なのではないでしょうか?

Panasonic NewアラウーノV 【タンクレストイレ】

Panasonicであれば、「NewアラウーノV」が人気です。タンクレストイレですが、手洗いの有無が選べ、低水圧でも対応しています。汚れがたまりにくい有機ガラス素材が利用されていて、少量でしっかり流し切るパワフル水流など機能も抜群。フチ裏がなく、凹凸が少ないので掃除しやすいのもアラウーノのメリットです。

停電時に手動ハンドルで排水ができるので、万が一のときも安心できます(※給水が必要になります)。

LIXIL サティスG 【タンクレストイレ】

ハイグレードモデルである、LIXILのサティスG。便利な機能だけではなく、デザイン性も求めるならおすすめのタンクレストイレです。シンプルなデザインですが、アクアセラミックを採用していて、掃除のしやすさはもちろん、ニオイも解決してくれます。

また、Gモデルのみ、ホワイトカラーの他に、ノーブルブラックとノーブルトープというカラー展開。洗脳されたデザインなので、おしゃれな空間にしたいならおすすめのトイレです。

まとめ

今回は、トイレのおすすめメーカーと商品をご紹介しました。

トイレのリフォームを考えている方は、家庭の状況や、ご希望に沿って決めてみてはいかがでしょうか。

Pocket
LINEで送る

The following two tabs change content below.
アバター

住宅情報INFO

給湯器、ビルトインガスコンロ、食洗機、トイレ(ウォシュレット)などの住宅設備について暮らしに役立つ情報をお届けします!