ビルトインIHクッキングヒーターのおすすめメーカーはどこ?
2020/08/03 IHヒータービルトインガスコンロをIHクッキングヒーターへと変えようと検討している方の中には、どのメーカーからIHが販売されていて、どのメーカーのIHが人気なのか、気になりますよね。
そこで今回は、ビルトインIHクッキングヒーターのおすすめメーカーや人気のIHヒーターをご紹介します。
一般的に有名なメーカーから販売されている
IHクッキングヒーターを販売しているメーカーは、パナソニック、三菱、日立です。
据置型の場合、他のメーカーからも販売されていますが、ビルトインはこの3社が主流となっています。
中でも、パナソニックは日本のIHクッキングヒーターの市場シェア率が50%以上といわれていて、日本の大手メーカーがIHクッキングヒーターを取り扱っている状況です。
では、パナソニック、三菱、日立の3メーカーのIHクッキングヒーターの中でも人気の商品はどれなのでしょうか。早速、メーカーごとに人気の商品を見ていきましょう。
【IHおすすめメーカー1】パナソニック
2口IHクッキングヒーター
- 商品名:パナソニック 「KZ-XJ26DST」
- メーカー希望小売価格:291,600円(税込)
※価格には工事費は含みません。購入場所によって価格が異なる場合があります。
- 主な装備機能:こげつきお知らせ機能、安定した高火力機能 など
- 特徴:初めての人でも扱いやすいダイヤルで火力調整ができます。グリルは、上下からの遠赤効果で、外はパリッと中はジューシーに仕上がります。また、専用のグリル皿を使用するため、焼き網がなく、グリル内もフラット。お掃除が簡単なのもうれしいポイントです。
3口IHクッキングヒーター
- 商品名:パナソニック 「KZ-XP36S」
- メーカー希望小売価格:367,200円(税込)
※価格には工事費は含みません。購入場所によって価格が異なる場合があります。
- 主な装備機能:光センサー、こげつきお知らせ、音声ガイド など
- 特徴:XP36Sでは、業界初の平面ヒーターがグリルに搭載されています。
グリルはまるごとお掃除することが可能で、いつでも清潔に。グリルは高さのある食材も焼けるので、料理の幅が広がることでしょう。
2口IHクッキングヒーター+ラジエントヒーター
- 商品名:パナソニック 「KZ-W163S」
- メーカー希望小売価格:300,000円(税込)
※価格には工事費は含みません。購入場所によって価格が異なる場合があります。
- 主な装備機能:光火力センサー、脱煙・脱臭メタルフィルター、こげつきお知らせ機能
- 特徴:グリルはIHヒーター&遠赤ラクッキングを搭載。従来のシリーズよりも消費電力を抑えつつ、熱伝導率が高い新グリルを使用しています。今までよりもスピーディーに調理ができるのです。
【IHおすすめメーカー2】三菱電機
※画像はイメージです
三菱電機では、2口IH、3口IHとも豊富な種類がそろっています。
2口IHクッキングヒーター
- 商品名:三菱電機 「CS-G20AKS」
- メーカー希望小売価格:257,040円(税込)
※価格には工事費は含みません。購入場所によって価格が異なる場合があります。
- 主な装備機能:らく楽アシスト機能
- 特徴:文字が大きくて見やすく、シンプルなボタンで扱いやすいのが特徴です。また、高感度人感センサーにより人の有無をチェック。調理中の不在や高温注意時には音声が流れるようになっています。
3口IHクッキングヒーター
- 商品名:三菱電機 「CS-PT316HNWSR」
- メーカー希望小売価格:459,000円(税込)
※価格には工事費は含みません。購入場所によって価格が異なる場合があります。
- 主な装備機能:火加減クッキリサイン、水なし両面自動焼き(グリル)、音声ガイド付き、地震感知機能 など
- 特徴:びっくりリングコンロで、調理するメニュー似合わせて、鍋底を分割加熱してくれます。また、三菱IHオリジナルのグリルディッシュバリエを使うとグリルで簡単にパンを焼いたりお菓子を作ったりすることも可能です。
2口IHクッキングヒーター+ラジエントヒーター
- 商品名:三菱電機 「CS-G318MS」
- メーカー希望小売価格:230,040円(税込)
※価格には工事費は含みません。購入場所によって価格が異なる場合があります。
- 主な装備機能:火加減クッキリサイン、揚げ物少量油対応(別売の専用の天ぷら鍋CS-T22が必要です)、上面グリル操作パネル、水なし両面自動焼き(グリル)
- 特徴:グリルの操作も天板上にあるパネルから操作が可能で、楽に調理が可能です。
【IHおすすめメーカー3】日立
2口IHヒーターの種類はあまりありませんが、3口IHなら種類が豊富です。
また、日立には、2口IHクッキングヒーター+ラジエントヒーターの取り扱いはありません。
そのため、3口全てIHクッキングヒーターにしたいと検討している方におすすめのメーカーといえそうです。
日立の2口IHクッキングヒーター
- 商品名:日立 「HT-40SB」
- メーカー希望小売価格:181,440円(税込)
※価格には工事費は含みません。購入場所によって価格が異なる場合があります。
- 主な装備機能:チャイルドロック、ナビ付きワンタッチ火加減操作、鍋底をワイドに見張る4温度センサー機能など
- 特徴:4箇所の温度センサーが鍋底の温度を広範囲に検知。常温から約300℃までの調理温度帯をカバーしてくれます。
日立の3口IHクッキングヒーター
- 商品名:日立 「HT-L100HTF(H)」
- メーカー希望小売価格:371,520円(税込)
※価格には工事費は含みません。購入場所によって価格が異なる場合があります。
- 主な装備機能:ラク旨グリル&オーブン、適温調理サポート、スピード大火力IH、ワンタッチ火加減操作、音声ガイド など
- 特徴:触れるだけで簡単に操作ができるガラスタッチ式が採用されています。タッチするだけで火加減の調整もできるので、初めてでも簡単に扱えます。
どうやって選べばいい?IHの選び方
数多くのIHクッキングヒーターが存在するため、どのように選べばいいのか迷いますよね。ここでは、IHクッキングヒーターの選び方をご紹介します。
口数とヒーターで選ぶ
基本的にビルトインIHクッキングヒーターは、3口か2口になります。IHの口数や、ヒーターの種類で選ぶのも1つの手段です。
例えば、料理が好きな方、家族が多い方は、3口あると便利に感じるでしょう。普段あまり料理をしない方、夫婦2人暮らしの方は、2口でも十分です。
ラジエントヒーターは、IHでは利用できない調理器具が利用できる場合があります。すべてIHではなくラジエントヒーターも検討しているなら、2口IHヒーター+1口ラジエントヒータータイプのIHクッキングヒーターがおすすめです。
搭載されている機能やデザインで選ぶ
装備している機能やデザインにこだわりたいという方は、比較しながら選ぶことをおすすめします。
例えば、小さなお子さまがいる家庭では、チャイルドロック機能は必須になるでしょう。温度調節にこだわりたいという方は、きめ細やかな温度調節機能がついたIHクッキングヒーターがおすすめです。
ご年配の方は、操作が難しいと調理しにくいでしょう。また、注意力にも疎くなる傾向にあります。そのため、シンプルな機能で、かつ音声ガイド付きや空焚き防止機能など安全装備がついているIHの選択が適しているでしょう。
他にも、搭載されているグリルの機能、好きなメーカーなんかで選ぶのもおすすめです。
特に、これといったこだわりがないという方は、IHのコンロ数の他に、価格で選んで見ても良いかもしれません。
IHの選び方については、こちらのコラムでも詳しく紹介しています。
まとめ
今回は、ビルトインIHクッキングヒーターのおすすめメーカーをご紹介しました。
ビルトインIHクッキングヒーターは、パナソニック・三菱電機・日立が主流です。どのメーカーのIHにしようか悩んでいる方は、自分のこだわりと合った商品を選ぶ、他の調理器具のメーカーと合わせて選ぶなどすると良いでしょう。ぜひ参考にしてくださいね。



住宅情報INFO



最新記事 by 住宅情報INFO (全て見る)
- トイレ・温水洗浄便座の掃除方法は?おすすめの掃除方法 - 2020年1月30日
- 給湯器の設置タイプは?給湯器の設置方法や選び方について - 2020年1月23日
- 温水洗浄便座が故障?故障と思われる症状とは - 2020年1月16日