ガスコンロは3口タイプがとっても便利。選び方とおすすめ3選
2020/08/03 ガスコンロ近年、使い勝手の良さが魅力の3口タイプのガスコンロが人気です。
そこで今回は、3口タイプのガスコンロの種類や選ぶ際の大切なポイント、おすすめのガスコンロをご紹介します。自宅のキッチンにぴったり合うガスコンロを見つけ、料理を楽しみませんか?
同時調理に便利な3口ガスコンロ
自宅のキッチンで使用するガスコンロは、『2口タイプ』と『3口タイプ』が一般的です。どちらのタイプが良いかは各家庭で異なるでしょう。
例えば、家族の人数が多い人や友人などを招いて料理をふるまう機会が多い人は、一度にたくさん調理できる3口タイプがおすすめです。
据置型や卓上型にはなく、ビルトイン型のみ
ガスコンロは大きく分けて『据置型』『卓上型』『ビルトイン型』に分かれます。
以前は3口タイプの据置型の人気が高かったのですが、残念ながら現在は生産されていません。3口タイプのガスコンロを使いたい場合は『ビルトイン型』を選ぶ必要があります。
近年、人気が高いビルトイン型は、システムキッチンなどで使われている埋め込みタイプのガスコンロです。スタイリッシュで洗練されたデザインと機能性に優れているのが魅力でしょう。
ビルトイン型ガスコンロの選び方
ビルトイン型ガスコンロと一口にいっても種類はさまざまです。自宅のキッチンにぴったりのガスコンロを選ぶための大切なポイントをまとめました。
ガスの種類を確認
ガスコンロを買い替える際にしっかり確認しなければいけないのが、ガスの種類です。
ガスの種類は、『都市ガス』と『プロパンガス』の2種類があり、それぞれに対応するガスコンロを選ぶ必要があります。違う種類のガスは使用できないので注意してください。
現在使用しているガスの種類を確認するには、コンロの電池ケースの裏側などをチェックしましょう。新しくガスコンロを設置する場合は、家の外にガスボンベが設置されてあればプロパンガス、なければ都市ガスになります。
設置スペースに合わせてサイズを選ぶ
ビルトインコンロのサイズは『60cm』と『75cm』の2種類があるので、自宅のキッチンの設置スペースに合わせて選ぶことが大切です。60cmタイプは標準サイズのガスコンロで、75cmタイプは横幅が広くなります。
何を重視するかによって、選び方が変わるでしょう。例えば、60cmタイプはガスコンロの幅が狭い分、調理スペースを広く使えるというメリットがあります。
一方、75cmタイプは、それぞれのバーナーの間隔が広めなので、大きめの鍋も問題なく使用でき、調理しやすいのがメリットです。
天板の素種類で選ぶ
天板の素材は主に『ホーロー』『ガラストップ』『ガラスコート』などがあります。見た目だけでなく、値段・耐久性・使いやすさも違うので、自分の希望に合うものを選びましょう。
銅板にガラス質のコーティングをしたホーローは、下地に耐久性の高い素材を使っているため、傷がつきにくいのが特徴です。また手軽に掃除できる点やリーズナブルな価格も魅力でしょう。
強化ガラスを施したガラストップは、耐久性・耐熱性に優れており、煮こぼれなどで汚れても、サッと拭き取るだけできれいになる手軽さがメリットです。また、高級感あふれる見た目も魅力で、人気の高い素材と言えるでしょう。
ホーローにガラスコーティングしたガラスコートは、ガラスのような美しさながら、ガラスではないため割れにくく、お手入れが楽というのが特徴です。また、ガラストップよりも安い点もメリットでしょう。
3口ビルトイン型ガスコンロおすすめ3選
数ある3口タイプのビルトイン型ガスコンロの中から、人気の高いおすすめの製品を厳選して紹介します。
リンナイ デリシア
洗練されたオシャレなスタイルや優れた機能性のみならず、使い勝手の良さを追求し、細かい気配りが随所に行き届いるのがデリシアです。
煮こぼれで汚れてもサッと一拭きするだけできれいになる素材や、グリル庫内の汚れや臭いをカットする機能など、使う人のことを考えた便利な機能がたくさん搭載されています。
- 商品名:リンナイ ビルトインガスコンロ デリシア
- 参考価格:14万500円(税込)
リンナイ リッセ
リッセは、キッチンと一体化するスタイリッシュなデザインとガラストップを使用した高級感あるすっきりしたデザインが魅力のガスコンロです。
カラーも4色から選べるので、自宅のキッチンインテリアにぴったりのものが見つかるでしょう。
お手入れが簡単な『イージークリーン』機能や、臭いも煙もカットする『スモークオフ機能』など、嬉しい機能が満載です。ココットやグリル機能もついているので、多彩な料理を簡単に楽しめると好評です。
- 商品名:リンナイ ビルトインコンロ リッセ
- 参考価格:9万8100円(税込)
ノーリツ ファミ
高級感ある見た目と耐久性に優れたガラストップを使用したファミは、調理に必要な基本機能だけでなく、充実したグリル機能を搭載したコンロです。
素材の旨味をしっかり閉じ込める『無水両面焼きグリル』や、絶妙な火加減を自動調節してくれる『オートグリル機能』など、ワンランク上の料理を簡単に楽しめるのが魅力でしょう。
また、全てのバーナーに調理油過熱防止装置や、消し忘れ消化機能などの安全装置が付いているのもメリットです。
- 商品名:ノーリツ ファミ オートタイプ
- 参考価格:5万8500円
まとめ
2口タイプのガスコンロだと時間がかかる食事の支度も、3口タイプなら時間を短縮できるでしょう。
自宅のキッチンにぴったりで、便利なガスコンロを選ぶことが大切です。おしゃれなキッチンで毎日の食卓をより楽しいものにしましょう。

住宅情報INFO



最新記事 by 住宅情報INFO (全て見る)
- トイレ・温水洗浄便座の掃除方法は?おすすめの掃除方法 - 2020年1月30日
- 給湯器の設置タイプは?給湯器の設置方法や選び方について - 2020年1月23日
- 温水洗浄便座が故障?故障と思われる症状とは - 2020年1月16日