食器乾燥機は小型なものが欲しい。おすすめな商品は?
2020/01/16 食洗機洗った食器を並べてボタンを押す、それだけで面倒な食器拭き作業から解放してくれる便利な家電が『食器乾燥機』です。
「場所をとらないタイプが良い」「安くて良いものが欲しい」そんな要望を持つ人に、おすすめの小型食器乾燥機について紹介します。
小型食器乾燥機のメリットとデメリット
洗った後の食器拭きは、意外と面倒なものです。水分を含んだふきんやタオルでは、思うように拭き上げることができず、拭き残しが気になることもあります。
そのような食器拭きを、ボタン一つで簡単に終わらせてくれるものが『食器乾燥機』です。一度使うと、もう手放せないという声をよく耳にします。
「置く場所もないし、高価そう」という印象を持つ人もいます。しかし、食器乾燥機にはコンパクトなタイプもあるのです。小型食器乾燥機のメリットなどについて紹介します。
一人暮らしでもあると便利
「一人暮らしだから、食器拭きは自分ですれば良い」と考えて、食器乾燥機を見送る人がいます。しかし、使ってみるとその便利さに気が付くでしょう。
食器の洗い物の量にかかわらず、気を付けたい点が衛生面です。ふきんやタオルでの拭き上げだと拭き残しや糸くずの付着などが起こりますし、自然乾燥では時間がかかり過ぎます。
それは雑菌が食器に忍び寄る原因にもなります。その点、食器乾燥機で素早く乾かせば、衛生面も万全で、かつ手間いらずととても便利です。
また、食器洗いのあとで、そのままにしておく家庭も多くあります。しかし、乾燥機のケース内に保管して置けることで、ホコリなどを寄せ付けず、より衛生面に配慮できます。
コンパクトだからすき間置きできる
キッチンの広さに余裕がない、そのような理由で食器乾燥機の購入を躊躇する人もいます。そのような人にこそ、コンパクトな小型食器乾燥機があることをぜひ知っておきましょう。
小型食器乾燥機なら、スペースの限られたシンクでも、すき間を有効活用するように設置可能です。実際に置いてみると、多くの人が、想像していたよりもスペースを必要としないことに驚きます。
小型食器乾燥機にも、いろいろな形があります。横に長いタイプから正方形に近いものまで、さまざまです。ですから、スペースに合わせてチョイスすることもできます。
お皿が入れ難いことも
小型食器乾燥機には、大型・中型に比べてデメリットもあります。それは、容量が限られているという点です。これは、小型ゆえ、ある程度は仕方のないことでしょう。
また、コンパクトであるために、お皿が入れ難いと感じる場合もあります。そのようなデメリットも、フタの開き方が大きく開閉口が広いタイプを選ぶことで、ある程度解消できることもあります。利便性を考えて選びましょう。
激安、1万円以下で買える小型食器乾燥機
家電をそろえるとなると、やはり予算が気になります。いま使用している家電がいつ故障するかも分からないので、不必要な出費はさけたいものです。
1万円以下で買えるコスパの良い小型食器乾燥機を紹介します。
コンパクトな KOIZUMI
高さ42.7cm・幅47.7cm・奥行47cmと省スペースながら、リーズナブルな価格が嬉しい食器乾燥機がKOIZUMIの『KDE-6000』です。コストパフォーマンスの高さが光ります。
コンパクトながら、6人分の食器が収容可能と、容量も十分です。銀イオン加工による抗菌・清潔・気にせず使える低騒音設計・スッキリ水切り構造と、性能も万全です。
- 商品名:KOIZUMI KDE-6000/W
- 参考価格: 6656円 (税込)
省スペース設計な タイガー
こちらも、省スペースながら6人分の洗い物を素早く乾燥してくれるものがタイガー『DHG-T400』です。まな板の乾燥もOKと、余裕の収容力が家事をしっかりサポートしてくれます。
約100度の高温熱風乾燥で、食器やまな板だけでなく、ふきんの清潔乾燥も可能です。さらにAg抗菌加工フィルターが設置されていて、きれいな空気で乾燥してくれます。
- 商品名:タイガー DHG-T400
- 参考価格:8979円(税込)
おしゃれな小型食器乾燥機
「コンパクトさはもちろんだけれど、デザインも犠牲にしたくない」そのような人もいるでしょう。インテリアやキッチンのトータルコーディネートを大切にする家庭もあります。
小型食器乾燥機には、いろいろなデザインがそろっています。キッチンの雰囲気を壊さない、おしゃれなタイプを紹介しましょう。
モダンでおしゃれな 象印
コンパクトさだけでなくデザイン性にもこだわりたい、そのような人には象印『EY-GB50』はいかがでしょうか。モダンでシックな印象がおしゃれな小型食器乾燥機です。
縦型でスッキリとしたたずまいは、キッチンの一角をスマートに選出します。80cmのロング排水ホース付きで、シンクから離れた場所にも設置可能です。Ag抗菌で衛生面も配慮されています。
- 商品名:象印 EY-GB50
- 参考価格:1万4670円(税込)
コロンとしたフォルムが魅力 ジェイム
カフェなどのお店に置いてもマッチする、そんなデザイン性の高さで人気の機種が『ジェイム』です。シンプルで洗練されたスタイルは、食器洗いを楽しくしてくれます。
食器12点・お箸やフォークなどを12点、まとめて一度に乾燥可能です。扉が大きく設計されているので、使いやすさの点でもおすすめの1台です。
- 商品名:ジェイム
- 参考価格:4万2984円(税込)
まとめ
食事は、毎日の生活に欠かせないとても大切なものです。だからこそ、清潔な食器で安全な食生活を送りたいですよね。
食器拭きの時間の節約が、忙しい毎日にゆとりの時間を生んでくれます。小型食器乾燥機で便利生活を送りましょう。

住宅情報INFO



最新記事 by 住宅情報INFO (全て見る)
- トイレ・温水洗浄便座の掃除方法は?おすすめの掃除方法 - 2020年1月30日
- 給湯器の設置タイプは?給湯器の設置方法や選び方について - 2020年1月23日
- 温水洗浄便座が故障?故障と思われる症状とは - 2020年1月16日