食洗機置き場がない?狭いキッチンもやり方次第で憧れの食洗機を導入

2020/08/03 食洗機
Pocket
LINEで送る

キッチンスペースを見渡してみて「食洗機を置ける場所がない」と悩んでいませんか?

狭いキッチンでも工夫次第で食洗機の置き場が確保できるかもしれません。

そこで今回は、狭いキッチンでの食洗機の置き場についてご紹介します。

食洗機置き場の定番は

食洗機置き場の定番は
食洗機の置き場所はスペースの広さだけでなく、給水や排水の位置なども考慮する必要があります。多くの家庭では、どの場所に食洗機を設置しているのでしょうか?

オーソドックスなのはワークトップ

オーソドックスなのは『ワークトップ』(天板、作業台)に食洗機を乗せ、キッチンスペースを広く使う方法です

給水・排水場所が近く、使った食器をすぐに入れられるのがメリットでしょう。作業する高さもちょうどよく、お掃除の時も楽々です。

一方で、ワークトップがあまり広くない場合、食洗機が邪魔になって調理がしにくい問題も出てきます。ワークトップに置くかどうかは、『十分な調理スペースが確保できるかどうか』を基準にして決めましょう。

シンク近くにラックを設置

シンク近くにキッチンと同じぐらいの高さのラックや台を設置して食洗機を乗せる方法もあります。給水・排水場所に悩む必要がなく、ワークトップが広く使えるのがメリットです。

シンク周りにラックを設置できるスペースがあるか、シンクを邪魔してしまわないかを確認してから設置しましょう。

食洗機があればシンクで洗い物をする機会が減りますが、狭い場所に無理に設置するとラックがシンクにせり出してきたり、脚が傾いてきたりする恐れがあります。

設置時は安定感のある十分なスペースを確保しましょう。

賃貸で置き場所がない場合の一工夫

賃貸で置き場所がない場合の一工夫
賃貸のキッチンはスペースが限られているため、食洗機を置く場所に頭を悩ませる人も少なくありません。賃貸で置き場がない場合のアイディアを紹介します。

カウンターに置く方法

キッチンカウンターがある場合は、その上に食洗機を置いてみましょう。ただしカウンターは細長い形をしていることが多く、直接置くと落下の恐れがあります。

まずは、食洗機用の置台をカウンター上に設置し、スペースを拡張します。ぐらつきがないか安定感を確認してから食洗機を置きましょう。

カウンターはシンクとつながっていることが多いので、給水・排水をするにも便利です。

ガスコンロ置き場を活用

食洗機を火のそばに置くのはNGですが、ガスコンロをあまり使わない、もしくは1口のIHクッキングヒーターや電気圧力鍋を使う人は、思い切ってガスコンロを撤去し、代わりに食洗機を置いてみましょう。

ガスコンロ置き場なら、調理の邪魔になりませんし、安定感もあります。

水道からやや離れるとしても、賃貸の小さなキッチンなら、給水ホースの長さはそれほど問題にならないでしょう。念のため、ホースが届くかどうかを確認してから設置するのをおすすめします。

シンク横に隙間があればラックをDIY

賃貸のキッチンでも、シンク横に少しのスペースがある場合があります。シンクとほぼ同じ高さの脚付きラックを設置して、スリムな食洗機を配置しましょう。

シンク周りは水気が多いので、ラックおよび置台はステンレス製などの錆びにくい素材がおすすめです。

適度な高さに調節するために、脚の高さが伸び縮みして調整できるタイプがよいでしょう。

ちょうどいい大きさのラックがないときは、ホームセンターなどで材料を購入し、DIYするのもおすすめです。

狭いキッチンにおける食洗機

狭いキッチンにおける食洗機
食洗機の大きさは、洗う食器の量やスペースに応じて選ぶのが基本です。購入後の置き場所で悩まないように、狭いキッチンにぴったりのサイズを探しましょう。

レギュラーもコンパクトもサイズに大差なし

据置型の食洗機は『レギュラーサイズ』と『コンパクトサイズ』の2種類に大別できます。

据置型の食洗機の代表的なメーカーといえば、パナソニックやアクア、エスケイジャパンなどが挙げられ、中でもパナソニックの食洗機は高い人気があります。

パナソニックの場合で考えると、レギュラーとコンパクトの容量の差は約2倍ですが、本体の外形寸法を見ると、それほど大きな差はありません。

「狭いからコンパクトしか置けない」というわけでなく、スペースが狭すぎなければレギュラーも十分に配置できることが分かります。

コンパクト一択ならプチ食洗

コンパクトタイプを選ぶなら、パナソニックの『プチ食洗』がおすすめです。

3人用の食器18点(小物12点)が洗えるタイプで、水切りかごのスペース(470×300mm)に設置できる超コンパクトサイズなのが特徴です。

小さめながら、耐熱温度60℃以上のプラスチック製食器が洗浄可能な『低温ソフトコース』や通常の半分の速さで食器を洗う『スピーディーコース』、汚れを素早く分解する『バイオパワー除菌』など便利な機能が満載で、家事がぐっと楽になるでしょう。

価格も5万円以下とお手頃なので、食洗機デビューをする人にもぴったりです。

  • 商品名:パナソニック NP-TCM4-W 食器洗い乾燥機 プチ食洗
  • 参考価格:3万4887円(税込)

ビルトイン型も置ける!

持ち家の場合、ビルトイン型の食洗機も選択肢の1つです。新規工事を行う場合、キッチンカウンターの下やシンクの下の収納スペースに設置します。

収納スペースを利用するとはいえ、キッチンの上に置く必要がないため、キッチンスペースは今まで通り。

持ち家の方は、ビルトイン型の食洗機も視野に入れてみてはいかがでしょうか。

まとめ

「食洗機はキッチンが広くなきゃ置けない」と思っていた人も、工夫次第で、置き場所が十分確保できることがお分かりいただけたのではないでしょうか。

設置場所を決めるときは、給水・排水のしやすさや作業の邪魔にならないかなどをしっかり確認しましょう

Pocket
LINEで送る

The following two tabs change content below.
アバター

住宅情報INFO

給湯器、ビルトインガスコンロ、食洗機、トイレ(ウォシュレット)などの住宅設備について暮らしに役立つ情報をお届けします!