食洗機を賃貸で置くときのポイントとは?選び方と置き方も紹介
2019/10/03 食洗機賃貸マンションやアパートに置ける食洗機があるのか、気になる人も多いでしょう。選び方や置き場所もまとめました。食洗機の種類や賃貸物件で使う場合のポイント、狭いキッチンで食洗機を置く方法も紹介しています。
賃貸マンションや賃貸アパートにおける?
賃貸マンションやアパートでも、種類を選べば食洗機を置くことができます。ビルトイン型など、キッチン自体のリフォームが必要なものもあるため、手間や許可の有無を考えて種類を検討したほうがよいでしょう。
コンパクトな卓上型なら、賃貸物件でも手軽に設置できます。まずは卓上型をチェックしてみましょう。
食洗機の種類
食洗機には、『ビルトイン型』と『卓上型』があります。ビルトイン型は、システムキッチンに埋め込まれたタイプです。
卓上型は食洗機だけで独立し、蛇口とつなげればどこにでも置くことが可能です。サイズが適合していたら、狭い場所でも問題ありません。
工事が可能で、キッチンを美しく見せることにこだわるなら、ビルトイン型を選びましょう。スペースや工事の手間を減らすなら、卓上型が適しています。
卓上型は大がかりな工事が不要
卓上型の食洗機は、蛇口とつなぐだけで利用できます。分岐水栓を取り付ける手間はかかりますが、賃貸物件でも問題ありません。
ビルトイン型のようにキッチンごとリフォームしなくても、すぐに取り付けることができます。賃貸物件の場合、家主の許可や費用面を考えるとビルトイン型の取り付けは困難です。手軽に食洗機を使うなら、まずは卓上型を検討しましょう。
食洗機の選び方や置き方
食洗機は使い方やスペースによって、選び方が異なります。賃貸では省スペースかつ、工事が必要ないものを選ぶとよいでしょう。
特にキッチンへの置き方は重要です。広いキッチンならスペースを確保できますが、狭い場所であれば置き方を工夫しましょう。
賃貸での食洗器の選び方
賃貸ではキッチンが狭いことが多く、ビルトイン型の食洗機を導入するための工事もできません。そうなると選択すべきは、コンパクトな卓上型です。
まずは自宅のキッチンに置けるサイズの物を選びましょう。商品によって少しずつ形やサイズが違います。扉の開き方も違うため、キッチンの構造に合わせた物がおすすめです。
コンパクトといっても、卓上型の食洗機は40〜50cm程度あります。まずは置き場所を確保しましょう。
食洗機の置き場所を考えるときのポイント
食洗機の置き場所を考えるときは、購入を検討している商品の本体サイズを調べましょう。扉が開くスペースの確保や、ほかの作業の邪魔にならないかといった点も重要です。
置き場所には少し余裕を持ったスペースを探しましょう。食洗機は重く、食器を入れることから土台の強度も確かめる必要があります。
すぐに斜めになってしまう場所や、強度の弱い場所への設置は避けましょう。食器や食洗機が壊れる可能性があり危険です。
狭い空間でも上手に食洗機を使おう
キッチンなどが狭い賃貸物件でも、食洗機の置き方を工夫することで使用は可能です。どうしてもキッチンに置けない場合は、近くに別のスペースを確保してみましょう。
置き場所を決めるときは、蛇口から離れすぎず、コンセントが差しやすい場所を選ぶほうがスムーズです。購入してから決めるのではなく、あらかじめ置き場所を作っておきましょう。
食洗機の置き方の例
食洗機の置き場所として、最初にシミュレーションすべきは調理台です。調理台にスペースが十分あれば、すぐに食洗機を置くことができます。
狭いキッチンであれば、シンクの上部分を利用し、台を使って置くなどの工夫が必要です。窓際のスペースや多少シンクにはみ出す形などを検討し、どうしても置けないとなれば別途ワゴンやラックを用意しましょう。
伸縮脚などを活用する
キッチンのスペース自体はあるものの、ほかに置いてある物が邪魔で食洗機を置けない場合には、伸縮脚付きの台などを活用しましょう。シンクの上を渡すときにも便利です。
調理台にそのまま食洗機を置いてしまうと、作業スペースがなくなる場合でも、伸縮脚付きの台が活躍します。脚を伸ばしておけば下部分にスペースが生まれ、狭いキッチンの作業台を無駄にしません。
蛇口やコンセントの位置も考慮
食洗機は水を使うため、分岐水栓などを使って蛇口とつなげます。あまりにも遠い場所に設置してしまうと、ホースが邪魔になることや、そもそも長さが足りないというケースも出てきます。使用する蛇口からなるべく近く、邪魔にならない場所を選びましょう。
コンセントの位置も重要です。手近な場所にコンセントがないときは、延長コードを使いましょう。
なるべくコードが邪魔にならないよう、周辺のレイアウトを考えることも大切です。キッチンではなく、別途置き場所を作る場合は、蛇口とコンセントに注意しましょう。
まとめ
食洗機はビルトイン型が主流ですが、賃貸物件でも置ける卓上型を選べば狭いスペースでも使えます。
置き場所として想定されるのはキッチンの調理台です。もし、スペースが足りなくても心配ありません。シンクや窓際に置く方法もあり、別途ワゴンを用意してもよいでしょう。
食洗機が落ちないような土台さえあれば、賃貸物件でも問題なく使用できます。まずは気になる食洗機のサイズを調べてみましょう。

住宅情報INFO



最新記事 by 住宅情報INFO (全て見る)
- トイレ・温水洗浄便座の掃除方法は?おすすめの掃除方法 - 2020年1月30日
- 給湯器の設置タイプは?給湯器の設置方法や選び方について - 2020年1月23日
- 温水洗浄便座が故障?故障と思われる症状とは - 2020年1月16日