食器乾燥機は縦型や横型どれを選ぶ?食器乾燥機のメリットや選び方
2020/08/03 食洗機手洗いした食器を乾かす食器乾燥機は、卓上型なら水切りかごの代わりに設置できます。どの製品も比較的小型で、省スペースのものが多いのです。紹介するメリット・デメリットも参考に、自宅にぴったりの食器乾燥機を選びましょう。
食器乾燥器の種類
洗った食器を乾燥できる食器乾燥機には種類があります。キッチンのつくりやスペースに合わせて、最適なものを選びましょう。
縦型や横型などの卓上型
工事なしですぐに使える手軽さが魅力なのが『卓上型』です。お手頃価格なのもポイントといえます。卓上型は、形状によってさらに2種類に分類可能です。
『縦型タイプ』は、スリムなので設置スペースが限られている場合に最適です。幅と奥行きが狭いので、作業スペースを圧迫しません。省スペースですが、容量はたっぷりとあります。
『横型タイプ』は、水切りかごのような形状をしています。設置には縦型よりもスペースが必要です。しかし、小型化しているので、水切りかごのスペースがあるなら問題なく設置できます。
まずは設置スペースとして考えている場所のサイズをはかり、そのサイズに合った食器乾燥機を選ぶと良いでしょう。
ビルトイン型
『ビルトイン型』は、システムキッチンに組み込まれているタイプです。食器乾燥機だけでなく、洗浄機能もついているので、食器洗いの手間を省くことができます。
卓上型と違い作業スペースを圧迫しないので、キッチンを広々使えるのも魅力です。それでいて容量が大きいので、1度にたくさんの食器を洗えます。
卓上型と比較すると工事費などが掛かりますが、持ち家の方はビルトイン型を選択される方が多いです。賃貸の場合、ビルトイン型の食器乾燥機を備え付けることはできません。ご注意ください。
食器乾燥機のメリットとデメリット
うまく活用すると時短につながる食器乾燥機ですが、メリットとデメリットがあります。このメリット・デメリットをふまえた上で、購入の参考にしましょう。
食器乾燥機のメリット
食器乾燥機のメリットは、『除菌できること』と『放置できること』です。
洗った食器は濡れたまま放置しておくと、湿気で雑菌が繁殖しやすい状態です。また、ふきんで水分を拭き取る場合には、ふきんについている雑菌が付着する可能があります。
そのため、熱風で乾燥させる食器乾燥機の方が清潔に保ちやすいのです。
食器洗いがすんだあと、食器乾燥機に入れて乾くまで放置しておけるのも、メリットといえます。その間休憩してもよいですし、ほかの家事を行ってもよいでしょう。
食器乾燥機のデメリット
デメリットは『使えない食器があること』と『スペースが必要なこと』です。
熱風で乾かす仕組みの食器乾燥機は、熱に弱い食器には対応していません。耐熱温度の低い食器や、漆器などのデリケートなものは使用できないのです。
また、小型化しているとはいっても、一定の設置スペースは確保しなければなりません。
3~6kgほどと重さもあるので、存在感が大きく部屋の見た目がすっきりしないという点は、デメリットといえるでしょう。
食器乾燥機の選び方
さまざまな製品が出ている食器乾燥機は、使い勝手の良いものを選びましょう。比較するときのポイントを紹介します。
縦型か横型かは設置スペースによって選ぶ
縦型と横型のある食器乾燥機ですが、どちらにするかは設置スペースに合わせて選びましょう。
設置のためのスペースが狭いなら縦型が良いですし、今水切りかごを置いているスペースに設置予定なら横型でも置けます。
どちらも同じくらいの容量があるため、設置スペースの都合がつく方が使いやすいでしょう。
設置したい場所を決め、サイズをはかっておけば、購入後に置けなくて困るということがありません。
価格と機能
価格や機能で比較することも大切です。価格は5000~1万円の製品が多いですが、同程度の機能を持っているなら、より安いものを選ぶのがよいでしょう。
また、食器乾燥機には除菌機能があります。80~90度の熱風で乾燥させるので、ほとんどのカビや雑菌が死滅するのです。
他にも、季節によって自動的に乾燥時間を調節する機能がついている製品もあります。予算内でより高機能のものを選びましょう。
容量と乾燥スピード
食器乾燥機は容量も大切です。家族の人数に合った最適な容量の製品を選びましょう。多くの製品が5~6人向けで大容量に作られています。
人数だけでなく、乾燥させたいもののサイズに合わせることもポイントです。例えば、まな板を乾燥させたいなら、まな板が入る容量の食器乾燥機を選びます。
乾燥スピードでも製品を比較しましょう。より速く乾燥できる製品なら、素早く食器をしまうことができます。湿気がある時間を最小限におさえられるので、食器をより清潔に保てるのも魅力です。
まとめ
除菌ができ家事の時短にもつながる食器乾燥機は、便利に使える家電です。食器洗浄乾燥機と比較して設置が簡単で、費用が安いのも魅力といえるでしょう。
スペースや機能を比較し、使い勝手の良い食器乾燥機を選びましょう。使いやすい製品で、食器を清潔に保ちましょう。

住宅情報INFO



最新記事 by 住宅情報INFO (全て見る)
- トイレ・温水洗浄便座の掃除方法は?おすすめの掃除方法 - 2020年1月30日
- 給湯器の設置タイプは?給湯器の設置方法や選び方について - 2020年1月23日
- 温水洗浄便座が故障?故障と思われる症状とは - 2020年1月16日